《ご報告》第4回 ちょこ友 日本酒の会 Sweet Valentine2020→終了いたしました。
2020年1月17日
《ご報告》第4回 ちょこ友 日本酒の会 Sweet Valentine2020→終了いたしました。
2020年はスィートな2月に「第4回 ちょこ友 日本酒の会 Sweet Valentin 2020」を開催いたしました。
薔薇の雰囲気をテーマとして甘い時間を演出。
洋風のお食事にあう日本酒などを揃えて
とても興味深いラインナップでした。
村祐(新潟)常磐ラベル 無濾過本生からはじまり、
飛露喜 純米大吟醸、新政 No.6 、勝駒などなど、一つ一つお勉強になる銘柄ばかりでした。
参加いただきました皆様、大変ありがとうございました。
次回の開催もぜひ多くの方がご参加くださいますようお願い申し上げます。















以下…開催の詳細となります。
サンドブラストや陶芸で制作した自作ワイングラスやワイン杯で、
洋風おつまみやチョコに合わせた日本酒マリアージュを味わいます。
甘くて美味しい時間を過ごしてみませんか。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
◆開催日:2020年2月8日(土)17時00分集合・受付~21時終了
◆開催場所:プロップスアートスクール
◆持ち物:自作ワイングラスやワイン杯、お猪口(1~3個)自作徳利をお持ちの方はご持参下さい。
※日本酒が苦手な方は日本酒代¥1,000にてご参加いただけます。
※会員様以外の方は¥7,000
◆定員:22名様程
メール info@props-as.jp
■開講時間■
月11:00-18:00
火・木・金11:00-22:00
水18:00-22:00
土11:00-18:00
日13:00-17:00
お猪口 又はワイングラス作り◆サンドブラスト体験レッスン(1回)

サンドブラストのワイングラスやお猪口

サンドブラストのワイングラス
サンドブラスト体験レッスン(1回)
①サンドブラスト体験レッスン(クリア)
¥3,300(税込)2時間
※クリアお猪口5種より選択ください。絵柄は沢山あります。
②サンドブラスト体験レッスン(色被せ)
¥4,400(税込)~2時間
※色被せお猪口、切立ちタイプ又は展開タイプ、ワイングラスなどご用意があります。
色は5色より選択ください。絵柄は沢山あります。
お猪口作り◆陶芸体験レッスン(1回)又は(2回)

脚付杯作り◆陶芸体験レッスン(2回)…白土×乳白、織部

脚付杯作り◆陶芸体験レッスン(2回)…黒土×黒マット

お猪口作り◆陶芸体験レッスン(1回)又は(2回)

脚付杯作り◆陶芸体験レッスン(2回)
陶芸体験レッスン(1回)
③陶芸1回体験レッスン(お猪口1個)
¥3,300(税込)2時間
※釉薬は白・ピンク・緑・黒・ベージュの5種より選択ください。
④陶芸2回体験レッスン(脚付ワイン杯、又は、お猪口1個)
¥5,800(税込)2時間
※釉薬は30種より2種選択ください。絵柄も描けます。
フリータイム予約制
前回の会…《ご報告》第3回 ちょこ友 言の葉日本酒の会→終了いたしました。
6月のこの時期に 第3回ちょこ友『言の葉日本酒の会』を開催いたします。
それぞれ繊細な物語をもつ日本酒の香りや味わいから紡ぎだされる言の葉を楽しみながら
参加される方々の心の交流ができれば幸いです。
ご自慢の自作お猪口でぜひこの一時を味わい下さい。
皆様のご参加をお待ちしております。
◆開催日:2019年6月15日(土)17時00分集合・受付~21時終了
◆開催場所:プロップスアートスクール
◆持ち物:自作お猪口(1~3個)自作徳利をお持ちの方はご持参下さい。
※日本酒が苦手な方は日本酒代¥1,000にてご参加いただけます。
メール info@props-as.jp
■開講時間■
月11:00-18:00
火・木・金11:00-22:00
水18:00-22:00
土11:00-18:00
日13:00-17:00
************************************
第3回 ちょこ友 言の葉日本酒の会を6月の瑞々しい時期に開催いたしました。
紫陽花と陶芸のお猪口、ガラスのお猪口、きれいに盛り付けられたお弁当のテーブルコーディネートで
はじめからドキドキ感でしたが、
石川先生の挨拶、日本酒王子こと長岡氏の挨拶でこの回の趣旨がわかりワクワク感が膨らみます。
皆様が自作お猪口でご参加され、王子厳選の日本酒を1本づつ丁寧に堪能いたしました。
朝顔柄のお猪口に日本酒が注がれた時に、まず感動。
口に含むとふわっと香りと味が膨らみさらに感動!
それから10種も続き本当に幸せの連続でした。
参加いただきました皆様、大変ありがとうございました。
次回の開催もぜひ多くの方がご参加くださいますようお願い申し上げます。
陶芸講師 遠藤 真純
《ご報告》第3回 ちょこ友 言の葉日本酒の会 報告写真を掲載



















皆さんで記念撮影★

昨日の余韻がまだ漂っている翌日のお教室・・・♪

また、紫陽花が咲く頃に・・・

素敵なひとときを過ごせたらと願うばかりです。
前々回の様子…第2回 秋麗酒の会
前前々回の様子…第1回 観桜酒の会

第1回 観桜酒の会 新宿御苑にて…

新宿御苑にて…

新宿御苑にて…八重桜やつつじが満開です

新宿御苑にて…八重桜を愛でる

観桜酒の会のスタートです。わくわく

一品持ち寄り、皆様ありがとうございます。













美しいガラスと陶器の自作お猪口が勢ぞろい。

お取り寄せの桜に光を当てて、観桜酒の会に間に合うように…

お取り寄せの桜が翌日に満開になりました!
関連記事
2024クリスマスリース&お正月プリザーブドアレンジ特別レッスンお申込み!手作り教室 | 特別レッスン
◆◇2024X'masリース&お正月プリザーブドアレンジ特別レッスン◇◆→終了いたしました
当日楽しむのももちろんですが、準備から楽しむことこそ本来のあり方。
今年は準備にもこだわってプロップスアートスクールで
素敵なクリスマスとお正月を迎えてみませんか?
ミモザのスワッグ制作!手作り教室 | 特別レッスン
ワクワクする春が待ち遠しい
プロップスアートスクールでスワッグを作ってみませんか。